ZEH(Net Zero Energy House ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)普及への取り組み
ZEH とは、Net Zero Energy House(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)の略で、住宅の高断熱性能、省エネ設備機器、太陽光発電システムなどを組み合わせることで、エネルギー消費を上回るエネルギーを自宅で発電し、年間のエネルギー収支をプラスマイナスゼロにする住宅のことです。
簡単に言うと、家庭で使う電力(エネルギー)より太陽光発電システムなどでつくられる電力(エネルギー)の方が多い家をさします。
経済産業省では「2020年までにハウスメーカーなどの建築する注文戸建住宅の過半数でZEHを実現する」という目標を掲げ、補助金制度なども展開しています。
光熱費を抑えられ、補助金(※1)ももらえるエコでお得なZEH住宅をマイホームづくりに役立ててください。

※1 補助金制度には条件があります。
ZEH普及目標

株式会社井上地所は、平成28年度に創設された「住宅・ビルの革新的省エネルギー技術導入促進事業費補助金(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス支援事業)」の「ZEHビルダー公募」の登録事業者です。
登録されたZEHビルダーを利用してZEHの家を建てると、補助金の対象になります。
ZEHビルダーには、自社のZEH(Nearly ZEHを含む)普及目標の公表が義務付けられており、それに基づき下記の通り2020年度までのZEH普及目標を公表します。
-
周知・普及に向けた具体策
自社ホームページ、SNS、広告チラシに掲載します。ZEH仕様のモデルルームを建築し、見学会などイベントにより周知・普及に努めたいです。
-
コストダウンに向けた具体策
自社の他仕様と、設備材料等できるだけ同一メーカーに合わせてコストダウンに努めたいです。
-
その他の取り組み
自社の標準仕様をラインナップ化します。設計、プランニング、申請、施工、アフターサービスまで自社にて行います。
普及実績(ZEH率)※ | 新築 非ZEH | |
2018年度 | 2% | 98% |
2019年度 | 2% | 98% |
2020年度 | 0% | 100% |
2021年度 | 0% | 100% |
2022年度 | 47% | 53% |
※NearlyZEH含む
普及目標(ZEH率)※ | 新築 非ZEH | |
2025年度 | 50% | 50% |